感動写真ゼミナール

原則第4水曜日に開催している「デジタル写真研究会」や不定期で開催している「感動写真ゼミナール」ほか、松尾カメラで主催した写真教室の資料を掲載しております。

写真は、感動を伝える手段です。「どうすればもっとうまく、見る人に感動を伝えられるか」をテーマに参加者みんなで考え、話し合いながら進めております。初心者上級者問わず、ご参考になさって下さい。「デジタル写真研究会」参加者は、随時募集いたしております。

 

テーマ

内容

街角で使えるフォトテクニック

望遠レンズの圧縮効果

パンフォーカス撮影

動く被写体の流し取り

など

資料
デジタル一眼レフ入門

デジタル一眼レフの特徴

カメラの構え方

カメラの基本操作ボタン

レンズの特徴など

資料

デジタル研究会

ストロボ撮影のテクニック

日中シンクロ

ホワイトバランス設定,光源フィルターの奨め

資料

第5回感動写真ゼミナール

フィルム?デジカメ?

撮影手段選びのポイント

フィルム?デジカメ?

撮影手段選びのポイント

ネガ、リバーサル、デジカメなどそれぞれの手段の特徴など

参加費:1,000円(軽食付)

資料

第6回デジタル写真研究会

ヒストグラムとレベル補正

ヒストグラムを理解して、レベル補正で色調やコントラストを整えよう。

参加費:1,000円(コーヒー付)

資料

第4回感動写真ゼミナール

立体感のある写真を撮ろう

立体感のある写真を撮ろう

参加費:1,000円(軽食付)

資料

第3回感動写真ゼミナール

テーブルフォト

テーブルフォトの実践を通して「ライティング」や「三脚の使い方」を学ぼう 参加費:1,000円(軽食付)
資料

第3回デジタル写真研究会

RAWデータ解凍

パソコン上で行う「RAWデータ解凍」をマスターして、デジカメ内部で行われる画像処理を理解しよう。
資料

第2回デジタル写真研究会

ヒストグラムとレベル補正

ヒストグラムを理解して、レベル補正で色調やコントラストを整えよう。

参加費:1,000円(コーヒー付)

資料
第2回感動写真ゼミナール

第1回のテーマ「ピントの良い写真を撮ろう」の続き。主にパンフォーカス撮影について学びます。

参加費:1,000円(軽食付)

資料
リバーサル&フィルター写真教室

写真家 安達一郎先生による特別講座です。

マルミ光機のPLフィルター無料診断サービスも実施します。

参加費:1,000円(軽食付)

第1回デジタル写真研究会

解像度、補完処理、輪郭強調

デジタル一眼ユーザー及びこれからはじめたい方のための新講座。

参加費:1,000円(軽食付)

資料

第1回感動写真ゼミナール

ピントの良い写真を撮ろう

新たにスタート。テーマは「ピントの良い写真を撮ろう」です。被写界深度、パンフォーカス撮影など

参加費:1,000円(軽食付)

資料

第12回

被写体の明暗を整理して、感動を効果的に伝えよう

おまけ:花火の撮り方

写真は「光の芸術」。撮影テクニックの本質に迫ります。

参加費:1,000円(軽食付)

資料

番外

花の写真を作品にしよう

<真田坂フラワーフェスティバル>協賛

花の写真を作品にするためのポイント

資料

第11回

露出の決め方について学ぼう

測光方式による露出の違いや、適正露出を決めるテクニックについて学びます。

参加費:1,000円(軽食付)

資料

第10回

「テーブルフォト」の実践を通して撮影の基本を学ぼう

テーブルフォト、実際にセッティングしながら三脚の使い方やライティングの基本

資料

第9回

冬の夜長は夜景を撮ろう

上田駅前を中心に夜景撮影を実地で行います。

他に、神戸ルミナリエ撮影ツアー(12/19-20)もご用意しております。

資料
第8回 作品仕上げのためのプリント指示の方法

プリント方法による仕上がりの特徴

トリミングの指示方法

覆い焼き指示 など

資料

第7回

特別編

キヤノンデジタル一眼レフ体験セミナー

EOS kiss Digitalでごきげんな写真を撮ろう!

EOS学園講師 合地清晃氏をお迎えして、デジタル一眼レフの使い方、モデル撮影、プリント体験等を実施します。

会場:上田市技術研修センター(リサーチパーク内)

参加費:1,000円(昼食付)

第6回

フィルム?デジカメ?

撮影手段選びのポイント

ネガ、リバーサル、デジカメなどそれぞれの手段の特徴など

資料

番外

上田情報ライブラリー

生活便利講座

デジカメの上手な使い方

デジカメで感動を伝える写真を撮ろう

ぶれない撮り方、フラッシュの使いこなし他

資料

第5回

「花と緑の写真展」

 出展作品準備準備

キネマギャラリー幻灯舎で開催予定の写真展出展作品準備

作品検討、トリミング検討、額選び、キャプション内容など

資料
第4回 花の写真の作品作り

真田坂フラワーフェスティバル協賛企画

花を写した写真を作品に仕上げる中で、トリミング、構図、色調指示の方法を学ぶ

昼の部、夜の部2回開催、昼の部は撮影実習あり。

資料  他第3回資料を使用

第3回

花博の感動を写真にしよう

浜名湖花博1泊2日撮影ツアー

資料1 資料2 資料3 資料4

第2回

立体感のある写真を撮ろう

レンズの焦点距離による違いについて

コントラストについて

立体感を表現する構図について

太陽の位置による立体感の違いについて

その他

資料1 資料2 資料3 資料4

第1回

ピントの良い写真を撮ろう

カメラブレを防ぐには

被写体ブレを防ぐには

レンズの善し悪し

被写界深度とパンフォーカス撮影の方法

その他

資料   他パンフォーカス撮影のための被写界深度表を使用

▲ このページの先頭へ