36×24mm
一般的なフィルムと同じ大きさ、キヤノンやニコンの最上位機種に採用
23.7×15.6mm
一眼デジカメで最も多く採用されているサイズ
17.3×13 mm
オリンパスやパナソニックの一眼レフに採用されているサイズ
6.9×5.2mm
4万円前後のコンパクトデジカメに採用
5.7×4.3mm
3万円前後のコンパクトデジカメに採用
*
同じ画素数ならば、センサーの面積が大きい方がより光をたっぷり取り込めるため、?色の再現性が良い、?白とびや黒つぶれが少ない、?高感度に強い(ニコンD300は最高感度ISO6400、フルサイズのニコンD3は最高感度ISO25600)、?ノイズが少なくなる、などのメリットがあります。
○
シャッターを押した瞬間に撮影出来る
今最も人気のあるニコンD300は、シャッタータイムラグ(シャッターを押してから実際にシャッターが開くまでの時間)は、0.049秒。最も早い機種(ニコンD3)は、0.037秒を実現しています。意図した瞬間にシャッターが切れるため、動く被写体でも比較的簡単に撮影することが可能です。また、高速連写(高速連続撮影)も可能です。
超広角レンズ |
マクロレンズ |
中望遠レンズ |
超望遠レンズ |
被写体に思い切り近付いても、手前のものから奥のものまでしっかり映せるレンズ。遠近感が強調されます。 |
近接撮影に威力を発揮するレンズ。最も人気の高い交換レンズです。 |
人物撮影やステージ写真に便利。 |
大砲の様なレンズ。最近は、手ブレ補正機能が付いて、使いやすくなった。100万円を超えるものも。 |
<ファインダーを覗いて構図を決める>
レンズのズームリングを回すと画角が変わります。広角、標準、望遠それぞれの画角によって、表現の仕方は変わります。(「コンパクトデジカメ編」参照)
広角で撮影 |
中間(標準)で撮影 |
望遠で撮影 |
あまりズームに頼りすぎず、カメラ位置を変える(足で稼ぐ)のがコツ。上下方向のカメラ位置調整も重要な要素です。
*「広角」は、単に「広く撮れる」レンズと考えるのでは無く「近くまで迫って撮っても奥までピントが合う」「背景が広範囲に写る」レンズなのです。
*「望遠」は、単に「遠くのものを引き寄せる」レンズと考えるのではなく「背景をぼかして整理するレンズ」「被写体の前後の距離感を圧縮する」レンズと考えるのが正解です。
<シャッターボタンの操作>
勢い良く押し込むと手ブレの原因になります。あまり力まず、少し長め(1秒間位)に押し続ける感覚で優しく操作しましょう。